カテゴリー:食品
-
温活|体温の上げる方法
皆さんは自分の体温を知っていますか? 私は最近まで知りませんでした。 新型コロナウイルスが流行りだして、職場で体温の申告が義務付けられるようになりました。 毎朝検温して、その結果を一覧表に記入するんです… -
卵黄卵白の食べ過ぎ注意!体調不良の原因は玉子だった!?
糖質制限、グルテンフリー生活を始めてから 毎日食べるようになったゆで卵。 手軽に食べることができるので、一日に3~5個食べていました。 多い日で朝1個、昼2個、夜2個。 主に塩を付けて食べるのが常態化し… -
糖質制限中のバタピー
糖質制限を始めたころ、おつまみ系で空腹を紛らわしていたことがあります。 夕飯代わりによく食べていたもの。 それは、スルメとバタピーです。 スルメは長時間かけて、ゆっくり食べることができることと、タンパク… -
悪玉コレステロールの数値を下げる方法
■肉を減らし、魚を増やす 糖質制限中ということもあり、肉の摂取量は格段に増えていた。肉を減らすというよりも、魚を積極的に摂るイメージだ。 ここでダイエットの観点から、必須脂… -
ダイエットと食べ物の関係
ランチに何を食べていますか? 手作り弁当、飲食店、コンビニやスーパーの惣菜やパンなどなど… 毎日 手っ取り早く「いつものヤツ」で済ませていませんか? … -
人が太る仕組みを知ろう!
人間が太る原因てなに?? 油?脂肪?水太り? 答えは「炭水化物」(糖質)です。 太る=体内で脂肪が作られること ではどうやって炭水化物が… -
ブドウ糖は脳の栄養?
「頭を使うと甘いものが欲しくなる」 よく聞く言葉ですね。 甘いものを食べないと頭がボーっとする。 これはたぶん糖分の不足ではなく、カロリーが足りていな… -
ダイエットと食材選び。私はこれを食べて痩せました!
私が普段よく食べているもの。それは・・・ ・ゆで卵 ・肉 ・魚 ・豆腐 ・納豆 ・チーズ ・焼… -
外食とダイエット
ダイエットを始めたころに一番困ったこと。 それは「外食」 ダイエットを始める前は、ラーメン、イタリアン、ファミレスなどなど。 どちらかというと安くて気… -
コンビニとダイエット
ダイエットを始めて一番困ったこと。 それは、ランチに何食べよう?? です。 以前は何も考えず、スーパーのお弁当や惣菜、コンビニでおにぎりやカップラーメンを買って食べ…