健康を維持するには、食事に気をつけるだけでなく、運動も必要だ。
一時は自宅から職場までの片道3.2kmの距離を35分ほど歩いて通った時期もあったのだが、結局続かず再び車での通勤に戻ってしまった。
何がきっかけになったのかは定かではないが、ある日突然 自転車に乗りたいと思い始め、気がつくとインターネットであれこれ情報を集めていた。
通販サイトを始め、自転車メーカーのウェブサイトやYouTubeもくまなく見て回った。
当初は価格重視でママチャリを購入するつもりでいたのだが だんだんと思わぬ方向へと向かうことになる。
▪️TREKとの再会
かつてTREK→KONAとマウンテンバイクを乗り継いできた。 マウンテンバイクと言えば、路面の凹凸を軽快に乗り越えて 力強く進む楽しさは、一度でもそれに乗ったことがあればご理解いただけるだろう。
そしてTREKのサイトを見ていると「クロスバイク」なるものを発見! どうやらシティバイクとロードバイクの中間のような存在のようだ。
▪️いざTREK直営店へ
現物を見るため、山梨県甲府市の「TREK Bicycle 甲府」へ。 欲しい!と思ったら行動が早いくなるのは私だけではないはず。笑
店に到着したのが18時頃。外も暗いため試乗はできなかったが、試乗車にまたがらせてもらいサイズの確認ができた。
今回の目的はFX2とFX3の偵察だ。 共に油圧ディスクブレーキを搭載し、街乗り程度であれば、どちらを選んでも申し分ないだろう。
この2モデルの違いは主に
・フロントフォーク ・グリップ ・変速機
といったところだろうか。
他にも、サドルやタイヤ幅などの違いがある。

▪️FX2か FX3か
それから約2週間 迷ったあげく、結局はFX2を選択した。 決め手はカラーリング。 色はブラックと決めていた。
当初、性能と価格のバランスでFX3に気持ちが傾いていた。 ただ、ブラックのフレームにブラックのロゴ(黒×黒)のカラーリングがどうしても受け入れられずにいた。
「TREK」のロゴを主張したかった私は最終的にFX2を選択した。
基本的に晴れの日しか乗らないのだが、ほぼ毎日 片道15分ほどのサイクリングを楽しんでいる。 健康と環境に良く、通勤時間も車と変わらない。
この自転車と出会えて本当によかったと思える。