SHARP AQUOS シャープ アクオスの録画機能を使いたい
今回使用した液晶テレビはシャープアクオス「SHARP AQUOS LC-19K40」 19型でテレビとパソコンモニターの兼用で使用しています。
2チューナー(ダブルチューナー)搭載だから、別の番組を見ながら裏番組の録画が可能。 画質もきれいで、小ぶりながら大活躍のTVです。

自作のハードディスクで録画にチャレンジ
今回は故障したノートパソコンから取り出したハードディスクを使用しました。
HDDケースはこちら。
Inateck 2.5インチ USB 3.0接続 SATA SSDにも対応可能で、工具不要タイプ。
プラスチック製で軽量。
型番は「FE2010」です。
Amazonで1,000円台で購入したもので、かつてバックアップ用ドライブのケースとして使用していたものです。

そんなんで まともに録画できるの?
結論から申しますと… できます。 問題なく録画も再生もできています。
録画時間は?
320GBのドライブですが、録画可能時間は約30時間。
テレビの争奪戦が日々繰り広げられているご家庭でなければ充分な容量ですね。
取付方法
当初は強力両面テープでテレビの背面にガチガチに貼り付けようと考えていました。
しかし稼働可能なアームを使っているので、振動で落下するだろう。
結局は粘着タイプのマジックテープで貼り付けました。
ちなみにマジックテープはダイソーで購入しました。

みなさんも是非チャレンジしてみてください!