カテゴリー:自転車
-
クランクブラザーズ スタンプ1 ラージ 自転車ペダル CRANK BROTHERS stamp1
MKS(三ヶ島ペダル)のオールウェイズと迷いに迷った結果、今回はCRANK BROTHERSのstanp1を購入しました。 そもそもこの二つのモデル、比較の対象になるのか疑問が残るところ。 購入の決め手は、サ… -
エルゴングリップブラック 自転車グリップ交換 ERGON GA3
トレッククロスバイク「TREK FX2」のグリップを交換。 元々付いていたグリップに不満があるわけではないんですが、以前から愛用のERGON/エルゴングリップに交換しました。 以前はERGON GP1を使って… -
自転車のチェーンを繋げるためのパーツ ミッシングリンクとは
■ミッシングリンクとは? 自転車のチェーンを繋ぐためのパーツです。 自転車のメンテナンスをする時には、チェーンを外してしまうと作業が捗ります。 ※チェーンのカットはこちらをご覧ください ミッシング… -
TREK FX2 トレッククロスバイクが出す異音の原因 自転車のミシミシ音
どこからともなく聞こえてくる自転車のミシミシ音。 キシキシという感じにも聞こえます。 TREK FX2はアルミフレーム。 フレームの一部から出ている音かな、と思ってそのままにしていました。 でも、… -
チェーンの汚れ落とし 自転車の油汚れにパーツクリナー
自転車のメンテナンスしてますか? 「空気入れるくらいかな?」みたいな方も多いはず。 たまには自転車も洗車や注油をしてあげましょう! でも… 黒い油が苦手… そう、みんな苦手な自転車のチェーン… -
シマノ クランクセット交換 SHIMANO FC-RS200
TREK FX2のフロントシングル化の前段階として、クランクを交換しました。 この車種はフロント3段・リア8段の構成。 交換の理由は、乗り始めてから3ヶ月ほど経った頃から異音が気になり始めたこと。 フロ… -
コッタレスクランク抜き工具でクランク外しに挑戦!
自転車のクランクというパーツ(ペダルが取り付けられている部品)を取り外すときに「コッタレスクランク抜き工具」というものを使います。 「失敗した!」とならないように、事前に情報を集めておき、慌てず丁寧に作業しましょう… -
シマノ ペグスパナshimano/チェーンリングボルトに使う工具
自転車のクランクとチェーンリングを接続するための部品「チェーンリングボルト」を締め付ける際に使用する工具です。 この工具の爪をナットの溝に掛けておいて、反対側からアーレンキー(六角レンチ)を回してチェーンボルトを着… -
チェーンカッターでチェーンの切断に挑戦 自転車メンテナンス
ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク(MTB)などのスポーツバイク(自転車)のチェーンは消耗品なので、定期的な交換が必要です。 クロスバイクのメンテナンスの為、初めてのチェーンの切断に挑戦しました。 … -
【運動編】ダイエット減量期にやったこと
6ヶ月で-18kgの減量をした経験を元に、当時 実際にどんなことをしたのか「生の声」をお届けします。 減量後、よく人に言われること。 ①どうやって痩せたの? ②ストイックですね。 ③本当は病気なんでし…