「Fire HD 8」と「Fire7」のどちらを買おうか迷っていませんか?
ズバリおすすめはFire7です!
両方使ってみてわかったこと。
決め手は『サイズ』でした。
左手に収まるサイズ感。
右手でフリック。
それが7インチがしっくりくるサイズでした。
ここ数年は本屋に行くこともなくなり、読書はもっぱら電子書籍。
主な使用目的が電子書籍であれば 断然kindle7をおすすめします。
でも、やっぱりFire HD 8も捨てがたい
たしかに8インチのkindle HDの方が、画面も大きくてスペック的には上。
YouTubeやAmazon Prime Videoなど、動画をみることが多い人にはこちらがおすすめ。
高解像度の液晶画面&Dolbyオーディオのステレオスピーカーでより迫力のある動画が楽しめそう!
iPhoneでいいじゃん!
って声も聞こえてきそうですが…
iPhoneにも もちろんkindleアプリを入れていますが、ちょっと違うんです。
何が違うかというと、それは「フィーリング」です。
iPhoneだと「本を読んでる感」がないんです。
じゃあiPadは?
読書以外の目的ならiPadも◎
その魅力は主に
・液晶の描画がキレイ
・アプリが多い
・サクサク動く
ことではないでしょうか。
ちなみに「iPad」と「kindle fire」は比較対象ではないと感じました。
価格はiPad miniでも4万円以上しますので、用途と予算に合わせて検討しましょう!